事業内容 | 自動ラベリングマシンの設計・製造・販売 三晴精機株式会社

事業内容

― CONTENTS ―

三晴精機の技術

- Technology -

日本発!感熱ラベル&タックラベル兼用機

熱で張り付ける「感熱ラベル」と粘着シールで張り付ける「タックラベル」。
★生産量が多い商品⇒感熱ラベルが最適
★生産量は多くないが品種が多い商品⇒タックラベルが最適

という特徴がありますが、1台で2役兼用できるため、稼働率と生産効率を同時にUPできます!

日本とアメリカで特許取得!交換部品不要のシングルドラム

従来は、ラベルサイズが変わるごとにメインドラムの交換が必要でしたが、遠赤外線式感熱ラベラー「ラベル吸着シングルドラム」を、三晴が独自に開発しました!

<新しく実現したこと>
【01】稼働率向上…ドラム余熱時間が削減され、即スタンバイ可能
【02】設備費の削減…交換部品の中で最も高額な「ラベル吸着貼付けドラム」の交換不要
【03】作業の属人性の低下…重い部品がなくなったため、リフトなどを使わず誰でも簡単に操作可能

遠赤外線による感熱ラベルの活性化

放射源の熱が電磁波となり、空間を高速で移動するため、他の加熱方式に比べて熱伝達速度が速いことが特徴です。加熱効率は高い上にクリーンなので、環境保護に大きく貢献できます。

<新しく実現したこと>
【01】省電力【02】熱風発生ゼロ【03】騒音なし【04】理想的糊活性【05】長寿命【06】省スペース

7つの特徴

- 7 feature -

01-完全オーダーメイド

8種類のベースモデルの中から、お客様だけの1台を作り上げます!工場レイアウト、ラベル用途、生産プランなどの細かいご要望をお聞きした上で、設計から搬入まで一貫したサービスをご提供しているので世界に1つのラベラーで、効率良く製造が進められます。

02-案件ごとに図面を作図

ご要望をお伺いしたうえで、案件ごとに新たな図面を設計いたします。既設ラインを交えて作図を進めるため、実際に設置されたときのイメージがしやすいです。

03-業界トップクラス

「多品種小ロット生産」に適した中低速の精密ラベリングの実績は、業界トップクラス。生産現場のニーズに素早く対応できます。

04-化粧品への
高いラベリング精度

三晴の1号機「リップスティック底用ラベラー(日米独で特許取得)​​​​​​」は、1971年当時、世界に先駆ける斬新な技術でした。現在も日本中の化粧品業界で、現役ラベラーとしてご使用いただいております。

05-製薬業界で
認められる貼精度

「医薬品の製造管理・品質管理に関する基準」の規定をクリアできる、高精度のラベリングを実現します。

06-豊富なラベルの知識

ラベル業界との共同開発も多く、ラベルの特性を最大まで生かした「台紙なしラベラー(感熱式)」なども開発いたしました。

07-長寿命

製品導入後も、アフターサービスでお客様とのパートナーシップを大切にしています。長寿命が特徴であるため、20~30年前に納品した機械のメンテナンスも承ります。リピーターのお客様の多数です。

依頼の流れ

- Request flow -